東洋バス バス停の選択

乗車される停留所を選んで下さい。

> 読みで探す > う

■選択した1文字を含むご乗車バス停名を表示しています。

ご乗車バス停名
阿宗橋あそうばし
アットホームタウンあっとほ-むたうん
井野上高野境いのかみこうやさかい
勝田台北口中央かつただいきたぐちちゅうおう
上高野入口かみこうやいりぐち
上高野十字路かみこうやじゅうじろ
上高野住宅前かみこうやじゅうたくまえ
北一丁目きたいっちょうめ
北三丁目きたさんちょうめ
北十五丁目きたじゅうごちょうめ
北十七丁目きたじゅうななちょうめ
北七丁目きたななちょうめ
北郵便局前きたゆうびんきょくまえ
郷土博物館きょうどはくぶつかん
郷土博物館入口きょうどはくぶつかんいりぐち
コーシン牛乳こ-しんぎゅうにゅう
工業団地入口こうぎょうだんちいりぐち
工業団地第一こうぎょうだんちだいいち
工業団地第三こうぎょうだんちだいさん
工業団地第二こうぎょうだんちだいに
工団第一こうだんだいいち
工団第三こうだんだいさん
工団第二こうだんだいに
工団第四こうだんだいよん
興和台団地こうわだいだんち
消防本部前しょうぼうほんぶまえ
タウンハウス入口たうんはうすいりぐち
高津小学校たかつしょうがっこう
千葉英和高校前ちばえいわこうこうまえ
千葉銀行前ちばぎんこうまえ
中央商店街ちゅうおうしょうてんがい
中央通り入口ちゅうおうどおりいりぐち
中央図書館ちゅうおうとしょかん
長兵ェ野ちょうべえの
貞光寺野ていこうじの
東榮寺とうえいじ
東映団地入口とうえいだんちいりぐち
東京成徳大学とうきょうせいとくだいがく
東洋団地入口とうようだんちいりぐち
西海道にしかいどう
西工団にしこうだん
農業会館のうぎょうかいかん
八勝園前はっしょうえんまえ
防衛省官舎前ぼうえいしょうかんしゃまえ
ほうゆうの里ほうゆうのさと
緑が丘二丁目みどりがおかにちょうめ
宮内みやうち
向山三叉路むこうやまさんさろ
もえぎ野中央もえぎのちゅうおう
八千代医療センターやちよいりょうせんた-
八千代松陰高校前やちよしょういんこうこうまえ
八千代中央駅やちよちゅうおうえき
八千代中学校前やちよちゅうがっこうまえ
八千代リハビリテーション病院やちよりはびりて-しょんびょういん
ゆりのき台三丁目ゆりのきだいさんちょうめ
〔バス運賃について〕
■大人運賃
12歳以上(中学生以上)のお客様には大人運賃が適用されます。

■小児運賃
6歳以上12歳未満(小学生)のお客様には小児運賃が適用されます。
小児運賃は大人運賃の半額です。(10円未満は切り上げ)

■1歳以上6歳未満(幼児)のお客様
6歳以上(小学生以上)の旅客1名(大人または小児1名)につき、同伴する幼児2人まで無賃です。3人目からは小児運賃が必要となります。
幼児ひとりでのご乗車は、小児運賃が適用されます。

■1歳未満(乳児)のお客様
無賃です。

>>小児運賃 明解表(PDF)

■障害者割引運賃
「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」ならびに「児童福祉法に規定する諸施設の責任者が発行する所定の運賃割引証」の呈示により運賃が5割引(10円未満は切り上げ)でご利用いただけます。
また、上記の方に同伴する介護・付添の方で、当社係員が介護または付添の必要性を認めた場合、原則として1名様まで障害者割引運賃が適用されます。
※障害者手帳アプリ「ミライロID」をご提示いただいても割引運賃の対象となります。
※運賃をお支払いの場合、ご本人と介護人は別々の運賃計算となります。
(例)運賃190円区間の場合の計算方法
 1人5割引の95円で、10円未満は切り上げの為、ご本人100円+介護人100円の合計200円となります。

〔定期券について〕
■発売所・定期券運賃表・ご購入・払戻し等はこちら

〔回数券について〕
■ご案内、払戻しはこちら